みずいろ
- 『みずいろ ― オリジナル・サウンドトラック』の感想っ♪
- みずいろ パラダイムノベルス版の感想
- PS2・「みずいろ」 感想 「わたしのそらのいろ ~おまけにゃどにゃど~」
- PS2・「みずいろ」 感想 「冬の憂鬱 ~石川冬佳ルート~」
- PS2・「みずいろ」 感想 「水時計 ~新日和ルート~」
- PS2・「みずいろ」 感想 「久々に普通にさりげなくロードしてみると……ガクリ。」
- ねこねこソフト 「みずいろ」 その感想や関連記事のまとめページ
- OVA版 みずいろ 第2巻 感想
- OVA版 みずいろ 第1巻 感想
- みずいろ感想③ 「まとめ編」
- みずいろ感想② 「日和シナリオ編」
- みずいろ感想① 「それぞれのキャラクターについて一言編」
| 空色ホームへ |
『みずいろ ― オリジナル・サウンドトラック』の感想っ♪
2012.02.10(Fri)
「みずいろ」のオリジナルサントラを聴いておりました。すでにみずいろも10年くらい前の作品になるんですね。
自分の中ではこないだのようにも思えるのですが、
本当はそれだけの年月や月日が経っているのに違いなくて…。
『みずいろ ― オリジナル・サウンドトラック』の感想っ♪…ノソラを読む
みずいろ パラダイムノベルス版の感想
2012.02.04(Sat)
以前に銀色のパラダイムノベルス版の感想を書きましたが、今回は同じくパラダイムノベルス版のみずいろであります。
これも本棚にあったので感想を書いておきませう。
必要なのは、ちょっとの勇気。
しかし、この一冊は秀逸な構成となっておりますよ。
例のみずいろシステムを上手に小説化していると思われますから。
さらにお兄さん、これアフターえちぃも揃っておりまっせ。(笑)
みずいろ パラダイムノベルス版の感想…ノソラを読む
PS2・「みずいろ」 感想 「わたしのそらのいろ ~おまけにゃどにゃど~」
2009.08.17(Mon)
みずいろにもクリア後に幾つかオマケが増えるのですが。ちょっとしたショートストーリーや探偵・片瀬健三郎というねえ。
つーか、あの探偵モノはPS2だけでも第3弾まであってさ。
キヨカスキーでロシナンテな訳でしたが。
ただ、あれをあまり多く語るのは野暮というものです。
とりあえず、オチたいならガクリと一本逝っといてください。(笑)
PS2・「みずいろ」 感想 「わたしのそらのいろ ~おまけにゃどにゃど~」…ノソラを読む
PS2・「みずいろ」 感想 「冬の憂鬱 ~石川冬佳ルート~」
2009.08.17(Mon)
今回は家庭用機オリキャラの「石川冬佳」さんのルートについて。彼女は健二の家庭教師として登場してくるのですが。
しかし、確か前にドリキャス版でも進めたような気がするのですが。
どうも覚えていたりいなかったりと。
ただ、「傘」がなんか重要だったような気がするのですが。
つーか、どんなシナリオだったっけな…。
PS2・「みずいろ」 感想 「冬の憂鬱 ~石川冬佳ルート~」…ノソラを読む
PS2・「みずいろ」 感想 「水時計 ~新日和ルート~」
2009.08.17(Mon)
今回はPS2版みずいろ、新日和ルートの感想です。いえ、別に日和新ルートでも新ぽんでもνひよりんでもヒヨリーいいんですが。
確か日和さんはぽんこつ王家の血筋なんだそうでして…。(笑)
でも、これも過去パートの進め方によって現在パートが変わっている。
そんな変わる空の日々色ですかね。
まあ、今度の「そらいろ」でも、このような形はあるみたいですが…。
PS2・「みずいろ」 感想 「水時計 ~新日和ルート~」…ノソラを読む
PS2・「みずいろ」 感想 「久々に普通にさりげなくロードしてみると……ガクリ。」
2009.08.14(Fri)
さて、PS2版の「みずいろ」をちょっと振り返りつつプレイしていたのですが。でも、みずいろ自体は以前にドリキャス版をコンプして。
それからPS2のベスト版も買って。
で、そのPS2版は日和ルートだけ終えていたのです。
ちなみに最後にセーブした日付は2006年でしたっけ。
やあやあ、それからずっと寝かせていたようですが。
フッ、これも放置プレイの一種か。
つーか、久々にロードしてみると進藤さんに何か仕掛ける選択肢の前でしたわ。
・・・ガクリ。(笑)
PS2・「みずいろ」 感想 「久々に普通にさりげなくロードしてみると……ガクリ。」…ノソラを読む
ねこねこソフト 「みずいろ」 その感想や関連記事のまとめページ
2009.05.26(Tue)
ねこねこソフト 「みずいろ」 その感想や関連記事のまとめページ…ノソラを読む
OVA版 みずいろ 第2巻 感想
2007.01.19(Fri)
「OVA版 みずいろ」第2巻の感想です。その前に一言。
雪希ちゃんはやっぱり妹にしたい№1でしょうか。
嗚呼、こんな子が妹だったら!さらに義妹だったなら!!
あ~んな事やこ~んな事の妄想が・・・膨れ上がって。
君のエプロン姿がキュートなんじゃよーーーーーっっ!!
ああ、本当にな。
君の作った朝食も食べたいけど君自身を食べちゃいたいのだよ。
自分は悪いお兄ちゃんでごめんね?ごめんねっ?ww
OVA みずいろ 第2巻<初回限定版>
OVA版 みずいろ 第2巻 感想…ノソラを読む
OVA版 みずいろ 第1巻 感想
2007.01.19(Fri)
「OVA版 みずいろ」今回は「OVA版 みずいろ」の感想です。
この作品も自分は好きですね。それもかなり好きです。
原作ファンならば是非とも一度は見て欲しい作品ですよ。
ちなみに自分が原作の方を遊んだのは数年前の冬でした。
その時はDC版でしたね。PS2版はまだ途中。
現在は日和シナリオだけ終了してます。
はわわっ!また遊びたくなっちゃったよぉ~!!
それは彼女が見たいつかの空だった。
果てしなく何処までも続くかのような空だった。
彼女にはそれが何よりも綺麗に見えた。
じゃあ、自分にはどんな風に見えるのだろうか――。
OVA版 みずいろ 第1巻 感想…ノソラを読む
みずいろ感想③ 「まとめ編」
2005.12.17(Sat)
みずいろの感想まとめです。それにしても、これは自分がねこねこさんの作品に出会った最初の作品。
なんか今までにないような感銘を受けました。
こんな作品も自分にとっては珍しいです。
うまく言葉にならないくらいにお気に入りなんだ。
そんな不思議な魅力もある作品だったと思います。
みずいろ感想③ 「まとめ編」…ノソラを読む
みずいろ感想② 「日和シナリオ編」
2005.12.16(Fri)
この作品は普通の街を舞台にした普通の学園物です。まさにそんな感じでしたね。
まあ、ゆるゆる~っとプレイ出来ますので。
いえ、遊んでいる途中でウトウトする事もありましたが?何か?ww
でも、それはきっと心地良いからこそなのですよ。
そうなのですっ!そうに違いないっ!!
これはお茶でも飲みながらプレイされるのがオススメ。
ぜひ、苦いコーヒーを甘い茶菓子などと一緒にどうぞどうぞっ。
みずいろ感想② 「日和シナリオ編」…ノソラを読む
みずいろ感想① 「それぞれのキャラクターについて一言編」
2005.12.16(Fri)
「みずいろ」この作品はドリームキャスト版をプレイしました。
PC版についてはファンディスクなどで少々。
しかし、綺麗な青空よりも雲の切れ間から見える空の色が好き。
それはみずいろ。
そんな風な雪希ちゃんの会話があったと思いますが。
でも、これって何だか分かるんだよなあ。
そして、やっぱり日和は可愛いです。
彼女のシナリオは切なかった。相当泣けますよ。
では、これはかなりお気に入りな作品ですので、三回に分けて感想を書きたいと思います。
みずいろ感想① 「それぞれのキャラクターについて一言編」…ノソラを読む