映画・「ダークウォッチ 戦慄の館」 感想
2015.10.31(Sat)
「ダークウォッチ 戦慄の館」という映画を見ておりました。これは恐ろしい雰囲気が醸し出されております。
おどろおどろしい感じデェス。都市伝説は本当だったようデェス。
人の死が見える主人公の父親の謎が隠された館で悪魔が目覚めるゥゥッ!!?
(映画・「ダークウォッチ 戦慄の館」 感想)
とまあ、これは最初から雰囲気があって面白そうなやつですよ。
都市伝説系とかホラー系のが好きなら人ならきっと楽しめるタイプでしょうか。
斧で各々がオーノーな展開になっておーのーれーと打ち殺されて逝くのも壮絶なんデェス。
ええ、雰囲気があります。なかなか上手く作られております。
ええ、その展開はマジキチですので、もしこれから見られる方はお気を付けください。
とにかく斧で襲われます。斧が飛び掛かってきます。…アーッ!タスケテーッ!オーノーッッ!!?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
で、これには妊婦さんもいる訳ですが。
お腹の中の赤ちゃんに悪いです。あんなの出てきたら恐怖を相当感じます。
そして異空の町に閉じ込められたような主人公達ですが、
この一連の展開は何らかの邪悪復活の儀式のようなのです。
例の館に戻される主人公達。人の死が見える主人公。
とんでもないところに来ちゃいました。
しかし来るべきじゃなかったと後悔しても、時はすでに手遅れなのでありました。
で、あの地下室への扉が開かれると動くみたいなオノ男共も怖いですが。
あの人面を剥ぐシーンもキモかったですなあ。
そしてイヴとかリリスとかサタンとかでありますが、
そこら辺の名称からくる連想から色々と発展したり謎解きがあったりしますよ。
んで、胎児を食らうとか本当に悪魔が出てまいりました。
父親の正体とか主人公の正体とか斧でのバトルとか。
クライマックスはアックス祭りでありますわ。
しかも心臓を奪うとか、もうカオスフィールドたっぷりかもデェス。
そして、迎えたラストは、ループ系のまだまだ続くよ的エンド、を迎えましたが…?
ダークウォッチ 戦慄の館 [DVD]
とまあ、この映画はそれなりに当たりでありました。
ただしラストの方はちょっとアレなんで、何かと把握したり謎が解けるかというと微妙であります。
けど、雰囲気とかホラーチックなのは出ておりますからねえ。
何にしてもあまり深く考えず、ちょっと怖いもの見たさ的なのを見たい場合はおすすめしておきます。
不気味なオッサンがオノ持って危険なホラー活動!…ホラカツ!3756っちゃいますッ!!…オーノーッ!!?(笑)
空色トップ | ランキング | web拍手 | Amazon