空色ホーム > 機動戦士ガンダム00[ダブルオー] > 機動戦士ガンダムOO(ダブルオー) セカンドシーズン 第13話 メメントモリ攻略戦 感想

機動戦士ガンダムOO(ダブルオー) セカンドシーズン 第13話 メメントモリ攻略戦 感想

2008.12.28(Sun)
ガンダムOOも今年最後の放送です。

ですから、ここでOOも12話まで見たまとめを一言で書いておきますが。

いや、普通に面白いですよね。

ただ、それ以上の言葉が今は見つけられない。

でも、ルイスとかネーナがどうなるか気になりますよ。

で、姫様もハッピーになれるのかどうかってトコもな。

けど、興味心っていう魅力ではギアスに負けてる。ww


(機動戦士ガンダムOO(ダブルオー) セカンドシーズン 第13話 メメントモリ攻略戦 感想)


(前回・機動戦士ガンダムOO(ダブルオー) セカンドシーズン 第12話 宇宙で待ってる 感想)

では、今回の感想に入りますが。

タイトル通りで、メメントモリ攻略戦なのです。

しかし、このアニメもそうなんですが。

やっぱキャラの名前がメイン以外はパッと頭に浮かばないんだよなあ。

だから、ガンダムは当然として、ギアスとかも人は出ては死んだりしますけど。

そこにリアリティ。もしくは偽りのそれが生まれるんだよなあ。

この手の戦争ものは、それこそキャラたくさんいてさ。

そして、メインキャラは当然描くけど。

それ以外にもたくさんの物語も実はあるんだろうな。

だから、サイドエピソードも作りやすいのでしょう。


しかし、男の嫉妬は見苦しいか。

イノベーターもなあ。

まあ、エレベーター思考みたいな感じなのでしょうけど。

で、女の嫉妬も見苦しいのネーナさん。

つーか、あなたが今後楽しみなんですよ。

裏側ではドス黒いものが存在しておられました。

さあ、やっちゃってよっ。いただくよっ。

つーか、どっかで聞いたような台詞がわんさかなかったですかあ?

にしても、女性の悲鳴って可愛らしいよな。

で、トランザムシステムがどんどん無敵化していた。

ま、これが種思考なら、その内には無効化システムとか出てくるんでしょうけど。


次回は「歌が聞こえる」――。


で、今回は緊迫感あったんでしょうかね?

なんか次から次に動きがあって、見てて疲れたぞ。

ただ、その中からスメラギさんの台詞に注目すると笑えた。

まだよ、まだよ、まだよ。

もっと接近して。

私の戦術で。みんなを。

まあ、思考が追いつかないとはまさにこのようなことを言うのであろう。

でも、戦術ってからには、あれ全部狙い撃ちしてるのは凄いのであろう。

ただ、これも作られた戦術だからな。

で、「いやあー!」と、おれは名も知らぬおっちゃんが今回は逝かれたようです。

さあ、ネーナさんもこの結果にご満悦で御座いましたか?

しかし、今年の放送ラストを親父で〆るとは。

つーか、新春はたまたま見忘れた人のために特番やるそうな。

いや、別に特番はなくっても宜しいんじゃ・・・・ねーな?(笑)

空色トップ | ランキング | web拍手 | Amazon | Rakuten |

<< アニマックス・「決定!ワンランク上の大人が選ぶカブトボーグ ベストテン」 | 空色ホームへ | D.C.if ~ダ・カーポ イフ~ 前編の感想 >>
『コメント』
「コメントの投稿」(新着コメントRSS)
(コメント大歓迎。出来る限りお返事も書かせて頂きます。けど内容によっては削除する場合も☆)

【NAME】

【MAIL】

【URL】

【COMMENT】

【PASS】

【SECRET】管理者にだけ表示を許可する


『トラックバック』(新着トラックバックRSS)
(空色へのトラバは現在バリア中。送信確認できないものや宣伝などはほぼまっさつだよ★)
【トラックバックURL】
http://yukimisora.blog29.fc2.com/tb.php/3731-b17ce752

| 空色ホームへ |